この補助金制度では、企業のニーズや実施する対策に合わせて4つのコースが用意されています。
その中でも【職場環境改善コース】は、特に高齢者が安心して働けるような設備導入に焦点を当てています。
職場環境改善コースとは?
職場環境改善コースは、60歳以上の従業員が安心して仕事を続けられるよう、職場の物理的な環境改善にかかる費用を補助するためのコースです。
対象となる取り組み
転倒・墜落災害の防止・つまずき防止:床や通路の段差をなくすなどの対策
・滑り防止:水場に滑りにくい床材を使う、凍結防止装置を導入するなど
・転倒時のけが軽減:けがを防ぐ設備や装備の導入
・階段の安全対策:滑り止めの設置や手すりの設置
・安全な高所作業:高さ2m未満の安全な作業台を導入(自走式は除く)
重量物作業・介護作業でのけが防止
・無理な姿勢を改善:作業しやすい高さの作業台を使う
・重量物の運搬支援:台車やリフト(乗用タイプを除く)の導入
・パワーアシストスーツ:体の負担を軽くする補助装置の活用
・介護支援機器の導入:
移乗(ベッドから車いすなど)の負担軽減機器
入浴時の介助負担を軽減する機器
・介護技術の教育:ノーリフトケア(持ち上げない介助)の習得支援
熱中症防止対策
その他の災害防止対策
・車の操作ミス防止:踏み間違いを防ぐ装置の取り付け(業務用車両)
補助率と上限額
補助率原則として費用の1/2が補助されます。
上限額
税抜きで最大100万円となっています。
※なお、補助率や上限額は年度ごとの予算状況により変更される場合がありますので、最新の情報を確認してください。
対象事業者
・中小事業者である・1年以上事業を実施している
・役員を除いた、自社の労災保険適用の60歳以上の高年齢労働者が常時1名以上就労している
公募スケジュール
令和7年5月15日~令和7年10月31日※予算額に達した場合は、受付期間の途中であっても申請受付を終了することがあります。
詳しい補助金内容は下記HPをご確認ください。 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09940.html
弊社は、補助金を利用しての高機能換気設備の導入を支援・設置工事をした実績があります。
興味がある方はお気軽にお問い合わせください。