中でも活用しやすい省エネ関連の補助金と新設された補助金をご紹介させていただきます。
※今回紹介する内容は、補助率や補助上限などが確定ではありません。正式な内容は、公募開始時に発表されます。
省エネ補助金(予算額:100億円)
省エネ補助金の正式名称は、省エネルギー投資促進支援事業費補助金です。この補助金は、指定設備の導入で設備種や能力ごとに定額の補助が出ます。
主な対象設備
高効率空調、変圧器主な対象施設
工場、事務所など補助金額
種別 | 性能区分 | 補助金額 |
---|---|---|
パッケージエアコン | 店舗用 | 11,000円(円/kW) |
ビル用 | 15,000円(円/kW) | |
設備用 | 18,000円(円/kW) | |
油入変圧器 | 2,000円(円/kVA) |
補助金額目安
種別 | 補助金額目安 |
---|---|
パッケージエアコン(店舗用) | 50馬力で150万円 |
パッケージエアコン(ビル用) | 50馬力で200万円 |
変圧器 | 500kVAで100万円 |
公募期間やスケジュールなどは未定です。詳細なスケジュールなどが発表されましたらご紹介させていただきます。
グリーンリカバリーの実現に向けた中小企業等のCO2削減比例型設備導入支援事業(予算額:30億円)
この補助金は、新たに新設された補助事業です。CO2削減余地診断を受診したり、診断結果を基に環境省が指定した省CO2設備を導入したりするときに使える補助です。
補助額
A・Bのうち低い額が補助されます。A:年間CO2削減量×法定耐用年数×5000円/tCO2(円)※
※中小企業の申請、または高機能換気設備の導入の場合は7700円/tCO2
B:総事業費の1/2(円)
主な対象設備
空調、高機能換気、EMSなど詳しい内容が発表されましたらご紹介させていただきます。
弊社は、省エネ設備の導入のお手伝いをしています。補助金を活用した設備導入の実績もあります。
この補助金が気になっているや省エネ設備の導入をしたいなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。