エアコン 2020.11.19

冬に多い体調不良は、職場の暖房が原因かもしれません

  • #エアコン
寒さの厳しい冬の時期、「なんだか体調が思わしくない」「仕事中に頭痛がすることが多くなった」と感じてる人はいないでしょうか?病気でもないのにそのような体調不良が続くのは、もしかしたら暖房が原因なのかもしれません。
暖房による体調不良の詳しい原因は?
では、なぜ暖房で体調不良が起こるのでしょうか?その原因とよく見られる症状について見てみましょう。
原因1)上半身ばかり温まり過ぎる
主な症状:のぼせる、頭痛、めまい、顔にだけ汗をかく
暖かい空気は高い所に上るので、上半身ほど温まりやすくなります。頭が温まり過ぎてると気分が悪くなったり、自律神経が不調を起こす原因になります。
原因2)乾燥による脱水
主な症状:肌の乾燥、口の中がねばつく、頭痛、吐き気
冬はもともと乾燥しているうえ、暖房をつけるとさらに乾燥がすすんでしまいます。夏ほどは水分をとらないので、気がつかないうちに脱水症状を起こしていることがあります。
原因3)エアコンフィルターの汚れ
主な症状:くしゃみ、吐き気などのアレルギー症状
エアコンのフィルターが汚れたままで使用していると、ホコリやカビが室内に放出され、アレルギー症状を起こす原因になることがあります。
職場ですぐにできる対策は?
冬の室内では、温度は18~22℃、湿度は45~60%が快適に過ごせる基準です。暖房による暖まり過ぎや乾燥を防ぎ、体調不良を予防する対策をご紹介します。
対策1)扇風機やサーキュレーターを使う
扇風機などを使って室内の空気を循環させることで、上部に暖かい空気が溜まるのを防ぎ、部屋全体を均一の温度にすることができます。
対策2)加湿器などで湿度を上げる
加湿器などを利用し、室内の湿度を45%以上に保つようにしてください。水を入れたコップを置いたり、濡れタオルを干すなどもおすすめです。
対策3)定期的に換気をする
外の新鮮な空気を入れることで、温度が上がりすぎるのを防ぐことができ、のぼせや眠気を解消できます。
対策4)エアコンの清掃を行う
フィルターなどをこまめに掃除することで、内部にホコリがたまったり、カビが繁殖するのを防ぐことができます。
プロの手によるメンテナンスもお忘れなく!
ここまで見てきたように、暖房による暖まり過ぎや乾燥は、時に体調不良の原因になることがあります。予防には、「扇風機や加湿器などを使って温度と湿度を適度に保つ」、「水分補給をして脱水を防ぐ」といった対策が有効です。
また、エアコンの掃除をこまめにすることも大切です。特に業務用のエアコンでは、プロの手による定期的なメンテナンスをおすすめします。通常のお手入れでは届かない部分まできれいにすることができ、電気代の節約にもつながります。

弊社は、業務用エアコンの修理・点検を行っています。急なお困りごとやご相談、ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ 

お問い合わせContact

ご相談・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。

View More

Tel.052-692-3565

9:00~18:00(土・日・祝日を除く)